2016年10月19日:「みんクリ」創発型ワークショップ説明会

2016年10月19日:「みんクリ×人材採用」体験型説明会実施 みんクリとは・・・社員が主体となって創発型のワークショップを実施し、新聞広告の中身をクリエイトします。また、このプロセスを通じて、理念共有や社内活性化が図ら・・・
「開催レポート:各種イベント」の記事一覧
2016年10月19日:「みんクリ×人材採用」体験型説明会実施 みんクリとは・・・社員が主体となって創発型のワークショップを実施し、新聞広告の中身をクリエイトします。また、このプロセスを通じて、理念共有や社内活性化が図ら・・・
◆開催日時:5月26日(木)15時~17時 ◆登壇者: モデレータ: 大久保和孝様(新日本有限責任監査法人 経営専務理事)、 パネリスト: 河口真理子様(株式会社大和総研 主席研究員) 琴坂将広様(慶應義塾大学 総合政策・・・
KAIKAモデルコンソーシアムとは、組織課題の共有、他社事例のベンチマークとワークセッション等を通じ、自社でのプロジェクトプランを作成・実施していくネットワークです。 ■日時 5月20日(金) 14時~16時 6月23日・・・
■日時:4月22日(金) 15:00~17:00 ■場所:日本能率協会ビル内 ■プログラム予定: 15:00~15:10 イントロダクション 15:10~15:35 創発型ワークショップの活動と効果について(中西紹・・・
表彰制度は、対外的なブランディング効果に加えて、関係者のモチベーションや活動の意義の再確認、また、採用時の効果や顧客への自社紹介材料など、さまざまな効果を生み出す特徴があります。 本説明会では、これまでのKAIKA Aw・・・
経済が成長から成熟へシフトした現在、企業や組織も、知的労働的な業務によって価値を競う時代へとシフトしています。 多くの企業は、労働集約的業務や定型的業務の標準化を進め、特に処理的業務はマニュアル化、IT化、アウトソースが・・・
「2016年3月30日:「創造型組織へのステップ」説明会~メンバーの興味関心を知り、行動実態を測り、業務をデザインする~」の続きを読む
開催場所:スパイラルホール <2月22~23日> KAIKA Awards 2015の受賞を記念して、表彰式、公開討論会、そして受賞企業の事例発表を行いました。 表彰式ではKAIKA大賞2社、KAIKA賞6社、特別賞3組・・・
「2016年2月22日~23日:KAIKA Awards受賞記念講演会/2016年2月24日:開放型組織をつくるマネジメントフォーラム」の続きを読む
2月18日(木)15:00~18:00、東京・大手町の日本経済新聞社で開催された「女子学生のためのキャリアセミナー」(日経ウーマノミクス・プロジェクト実行委員会主催)で、長沼明子が「いきいきと働ける組織~“開花する組織”・・・
7-8月に実施した「働き方シフトによる組織づくり」のエッセンス紹介と、各社の情報交換機会として半日のワークショップを12月に開催しました。 <開催概要> ・日時:12月1日(火)13:30~17:00 ・開催場所:日本能・・・
「働き方シフトによる組織づくり」の実践を研究していくワークショップの一環で、8月25日に、日本マイクロソフト様の職場見学と、その後、実践職場に関する講演・座談会が行われました。 <職場見学> 日本マイクロソフト様では、オ・・・
©2018 KAIKA 社会価値創出を応援する All Rights Reserved.